×

メールニュースを購読する

公開日

2024年7月24日

【2024年比較表あり】Microsoft 365 の最適なプランの選び方

Microsoft 365 の導入を検討する際に、豊富なプランからどれを選択するべきか迷いますよね。この記事では、Microsoft 365 のプランの種類と選び方をまとめて解説します。特に Microsoft 365 の企業向けプランについては細かく比較・解説しているため、各プランの特徴や機能を簡単に把握できます。自社のニーズにマッチしたプラン選びにぜひお役立てください。

Microsoft 365とは?

Microsoft 365とは、Microsoftのさまざまなアプリケーションを利用できるクラウドサービスです。プランによって詳細は異なりますが、最新のWindows OS、デスクトップアプリケーションのOffice製品、ストレージサービスのOneDrive、セキュリティを強化するEMS(Enterprise Mobility+Security)などが1つにまとめられています。

2024年4月にプランが改定され、コラボレーションツールのTeamsがバンドルされなくなりました。Teamsを利用したい場合には別途契約が必要です。

関連記事:Microsoft 365とは?Office 365との違い、主な機能や導入のメリットをわかりやすく紹介

Microsoft 365 のプラン

Microsoft 365のプランは、「家庭向け」「一般企業向け」「大企業向け」という3つに分類されます。企業向けのプランであっても、企業規模や業態に応じて、「一般企業向けプラン」と「大企業向けプラン」に分かれています。全てのプランに最新のOffice系アプリケーションやストレージサービスのOneDriveなどが基本的な機能として搭載されています。

それぞれのプランで利用できる代表的な機能の一覧は、下記の通りです。

家庭向けプラン

Microsoft 365 の家庭向けは、個人使用を前提としたプランで1ライセンスで最大5台まで同時にログインして利用できます。

フリーランスや個人事業主の仕事に使用したり、家族や友人との情報共有や連絡、個人のスケジュール管理といった使い方に適しています。

Excel や Word などOffice 2021 でもおなじみの Office 系アプリはもちろんのこと、Microsoft Teams や OneDrive など個人ユーザの生産性アップ、業務効率化に役立つ機能がそろっています。

【2024年比較表】一般法人向け4つのプランの機能と価格比較

一般企業向けプランは、最大契約人数が300人の中小企業をターゲットとした Microsoft 365 のプランです。料金や機能別で4種類のプランが用意されています。

  • Microsoft 365 Business Basic
  • Microsoft 365 Business Standard
  • Microsoft 365 Business Premium
  • Microsoft 365 Apps for business(デスクトップ版のみ利用可能)

2024年4月よりTeamsが分離したプラン提供しており、それぞれのプランにおいてTeamsの有無で料金が変わります。

Microsoft 365 Business Basic

Business Basicにはデスクトップ版のOffice系アプリケーションが付属しません。SharePoint OnlineやExchange Online、OneDriveの利用に特化したプランです。買い切り型のOfficeを利用中で、Exchangeのメールやグループウェア機能、SharePoint、OneDriveといったクラウドサービスを利用したい企業におすすめのプランです。

Microsoft 365 Business Standard

Business Standardは、WordやExcelといったデスクトップ版のOffice系アプリケーションはもちろん、Exchange OnlineやSharePoint Online、Microsoft Loop等のコラボレーションツールを備えています。デスクトップ向けのWord、Excel、PowerPointを利用したい企業におすすめのプランです。

Microsoft 365 Business Premium

Business Premiumは、一般企業向けの最上位のプランです。Business Standardで利用できる製品に加えて、Microsoft Entra ID(旧Azure AD)やIntune、Microsoft Defenderといった管理・監査サービスが提供されます。Office製品やコラボレーションに機能に加え、堅牢なセキュリティ環境を構築しセキュリティ監査に対応したい企業におすすめのプランです。

関連記事:

Microsoft 365 Apps for Business

Apps for Businessは、常に最新バージョンのデスクトップ版のOfficeアプリケーションとOneDriveのみが利用できます。契約人数の増減にも容易に対応できるため、Office製品を柔軟に利用したい企業におすすめのプランです。

【2024年比較表】大企業向け3つのプランの機能と価格比較

大企業向けプランは、Microsoft 365 F3・Microsoft 365 E3・Microsoft 365 E5 の3種類があります。大企業向けのプランとして共通するのが、「Windows Enterprise」と「契約人数の制限がない」という点です。

Windows Enterpriseとは、Microsoft Windows(Windows OS)を構成する各エディションのうち、企業の業務利用(エンタープライズ用途)向けに提供されている製品の総称です。個々の製品の名称は「Windows 7 Enterprise」「Windows 8 Enterprise」「Windows 10 Enterprise 」などのように表記されます。

Windows Enterpriseには、BitLocerやAppLockerといったセキュリティ関連機能、およびリモートデスクトップやDirectAccessといったネットワーク関連機能が特に充実しています。デスクトップ仮想化や、ソフトウェア更新管理、多言語UIなどの機能も利用可能です。

300人を超える人数で契約する場合には、大企業向けのプランを利用する必要があります。各プランの機能や料金は次のとおりです。

Microsoft 365 F3

F3は、大企業の最前線で働く現場担当者向けのプランです。ワークフローの自動化やチームの連携性強化など、現場作業のために開発された機能やリソースに特化しています。大企業プランなので、ユーザ数無制限かつ強固なセキュリティ機能を備えています。

Microsoft 365 E3

E3は、Office系アプリケーションやストレージサービスのOneDrive、コラボレーションツールであるSharePointに加えて、無償版のPower Platformを利用できます。Power Platformは、Microsoft社が提供しているローコーディングアプリケーションプラットフォームです。業務中のタスクを簡単にしたり、繰り返される業務を自動化できます。

Power Platformライセンスには、次の製品が含まれます。

  • Power Apps(ローコードアプリ開発)
  • Power Automate(業務フローの自動化)
  • Power BI(データ分析)
  • Power Virtual Agents(チャットボット分析)

Microsoft 365 E5

E5は、大企業向けの最上位プランです。Microsoft 365に搭載されている、およそ全ての機能を備えています。より強固なセキュリティ機能を搭載しています。Microsoft 365のほぼ全ての機能を利用できるため、オールインワンの製品が必要な場合には本プランを選択するとよいでしょう。

Microsoft 365 のプランの選び方

Microsoft 365には家庭向けプラン以外に7つのプランがあります。

利用契約数は300人までを対象とした一般企業向けと、それ以上の大企業向けです。料金は、一般企業向けより大企業向けの方が高く設定されています。

一般企業向けと大企業向けの選択をした後の機能選択については、導入の目的や利用する機能で選択します。例えば「契約数と予算で一般企業向け、機能はセキュリティをなるべく高度にしたいのでMicrosoft 365 Business Premium」といった具合になります。

自社に最適なプランを考える際には、利用人数や利用機能、予算に合わせて考えましょう。

Microsoft 365のライセンスは使い回しできません

Microsoft 365のライセンスは複数のユーザで使い回しできず、ユーザ(利用者、従業員、人)単位のライセンスになります。そのためMicrosoft 365の各製品や機能をご利用するユーザ(利用者、従業員、人)分、ライセンスをご契約する必要があります。

次のような利用方法であっても、必ず利用する人数分のライセンス契約が必要です。

  • 代表メールアドレスを複数人で利用している
  • 1台のPCを2人で利用している
  • 複数人でMicrosoft TeamsでWeb会議を主催する

Microsoft 365の製品や機能を利用する際に、都度ライセンスを付け替えることもNGです。

Microsoft ライセンス条項には「一度ユーザーに割り当てたライセンスは90日以内に他のユーザーに割り当てできません。」と明記されています。

ハードウェアの高級的な故障や紛失、ユーザの雇用契約の終了、ユーザ不在などの一時的な際割り当てであれば、例外としてライセンスを付け替えることができます。

Microsoft 365のセキュリティ対策も忘れずに

国内外で被害拡大するランサムウェアの攻撃

身代金要求型ウイルスと呼ばれるランサムウェアが国内外で猛威を振るっており、2024年6月に出版大手KADOKAWAがランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことが大きなニュースとなりました。

関連記事:ランサムウェアとは?感染経路と被害の状況、対策をわかりやすく解説​​

Microsoft 365を利用しているPCやデバイスをサイバー攻撃やマルウェアから守るためには、インターネットとの境界の「ゲートウェイ」で不正な通信を検知したり防御する「ゲートウェイセキュリティ」と、PCやタブレットなどのエンドポイントを保護するセキュリティ対策のエンドポイントセキュリティの導入や運用が欠かせません。

詳しくは、Microsoft Defender for Endpoint とは?セキュリティ機能を解説【メールセキュリティ最前線】その目的はウイルス感染防御と誤送信防止、コンプライアンス対応にありをご覧ください。